ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【おもち記念日】

2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。

ちゃぼ君 七歳 男の子
どさもん 五歳 女の子

----------------------------------------------------------------------

もうひとつ 君が そう言ったから

今朝の出来事です。


おかわりは珍しい

ちゃぼ君本当、少食です。
どさもんと同じくらいしか
食べません。

カレーの日でも
滅多におかわりしません。

(どさもんは三杯くらいおかわりします)

だから
今朝お餅ひとつで足りなかったのが

かわいいやら
嬉しいやら。

おかわりを言う様子が

かわいいやら
面白いやら。

こういう
ふっとした事で
子供の成長を感じますね。

ちゃぼ君も
お餅を2つ
食べるようになったんだなぁと。

お兄さんだなぁと。

朝からほっこりしました。

お餅の食べ方

我が家はもっぱら
お砂糖とお醤油でいただきます。

お海苔を巻くとさらに美味しいですね。

各家庭で色んな食べ方があるでしょうね。

私は子供の頃は
きな粉餅が多かったです。

というのも

きな粉は頭が良くなる!

そう母が言うので

きな粉を食べて
母の気持ちをいただいている…

という感じでした。

きな粉はそんなに好きじゃなかったけれど
子供として
頭が良くなって欲しいという
親の気持ち…

うまく言えませんが、

無下にはできなかったです。


でも余ったきな粉を
白いご飯にも
かけて食べさせてくれたのは

実は
嫌だったなぁ。


お薬だと思って
食べてましたけどね。


子供だって
親の気持ちに寄り添って
色々
付き合ってあげてましたよね?


そんな自分の幼少期を思うと
我が子もきっと
色んなことを
「しょうがないなぁ…」
なんて
思いながら
付き合ってくれてるのだろうな

そう思います。


新年早々

ちょっぴり
考えさせられますね。

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});