ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【ママの〇〇が大変!七年目の真実?!】

2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。

ちゃぼ君 七歳 男の子
どさもん 五歳 女の子

----------------------------------------------------------------------

ママ!大変!!!


f:id:ryutan613:20180817131806j:plain

ツッコミどころしか ない

もうね、ちゃぼ君って…って


本当に?
本当に今まで気付いてなかったの?

え?


どういうこと…???


凸凹風味…

忘れかけていましたが

ちゃぼ君はそう言えば

「中間あたりの子」



……


こういう時に
ちゃぼ君は
見えてる世界が
全てではないんだろうな〜

思います。

www.chabodosa.click

そういえばこれも似たような話。


最近では


「どうしてか 声が 聞こえにくい 時がある」


と。

どうやら

シャワーの音だとか
乾燥機の音だとか

そういう騒音が
耳に入り過ぎて

大事な

《人の声》

が聞こえにくい。


そういう事が
ある…。



本人は感じるみたいです。



うん。

そうじゃないかって
思っていたよ。


しかし
ちゃぼ君は
その音で
身動きが取れないだとか
パニックになるだとか
そういう事はないです。


そして


「そういう時が ある」

と言うのは
言葉の通りで。


本人も
周りも

そこまで不自由が無いんですよね…。


本当に


中間あたりの子だなぁ。
www.chabodosa.click

中間あたりの子については こちら

聞き逃すなんて
大人だって
よくある事です。

マンガやテレビに夢中で
生返事。

そんな事だれにでもありますよね。


でも

ちゃぼ君は
音が大きくって
声が聞き取れない。


そう感じる事があると言います。


一緒にお風呂に入っていて
お話ししてるのに

シャワーの音で
かき消される?

ちょっと
違和感を
感じます。

普通なら声を優先して
聴き取るように
人間の身体は出来ています。


でも
その調節が
上手くいかない。

そんな時が
あるんだろうなぁ。


それにしても

ちゃぼ君は面白い子です。

今回の
「ママに毛が生えてる!」
事件。

これも実に興味深い。

この後なんといったと思いますか??


ちょっと切った方がいいよ


ですよ!


切るとなぁ。
ママの場合は
元々少ないのに
おかしな事になるんじゃ…?

いや

海外だと
処理するのが普通なのかな。
そんなことを
聞いた事があります。

いやいや

ママは今のままで行くよ…
心配ご無用…。

www.chabodosa.click


もうこの時から二年も経つんだなぁ。
当時は色々と考えましたが、
ちゃぼ君は
ちゃぼ君である。

これは間違いない。

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});