ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【続・アメリカで心の友を作ろう!】

2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。

ちゃぼちゃん 七歳 男の子
どさもん 四歳 女の子

----------------------------------------------------------------------

アメリカの友達が来た日


前回の記事はこちら⇩
www.chabodosa.click


f:id:ryutan613:20180714033932j:plain

アメリカでは
学校以外で子供同士をあそばせることを

「プレイ デート」と言います。


約束の時間に30分遅れで、友達のトムと
トムのお母さんが到着。

何とトマトペンネを手作りして持ってきてくれました!

早速庭で水遊びをはじめた2人。
日本でも手に入る水風船を持ってきてくれたので
水鉄砲をしたり
水風船を投げ合ったり大はしゃぎでした。

終了後
さほど濡れなかったからなのかトムは水着のままでしたが、

ちゃぼ君はびしょ濡れだったので着替えさせました。

2人で任天堂Switch

うちの中ではSwitchで遊びました。

面白いもので、
ちゃぼ君だけでなく
どさもんまでも英語でやり取りしていました。

英語を話す人がいる空間では
自然と英語が出るんですね。

ちゃぼ君は一生懸命ゲームの説明をして
トムが操作を間違えて
ゲームと関係のないボタンを押すたびに

そこは押したらダメだよ!

と必死でした。

トムはSwitchを持っていないので
すごく夢中になっていました。

みんなでワイワイできるゲームが多いので、
トムのママも
「Switchはいいゲーム機だわ!」
と言っていました。

マイ〇〇を持参!

せっかくペンネを作ってきてくれたので
みんなで食べることに。

何とトムはマイ割り箸を持参していました。


聞くと、
日本食レストランで使った割り箸を
持って帰って
洗って使っているのだと言うではありませんか。

私はちゃぼ君の予備として買ってきていた
プラスチックの箸を
トムにプレゼントすることにしました。

トムのママはとても喜んでくれました。

これは子供用で短いから
きっと使いやすいよ。

そう説明すると

笑顔でお礼を言ってくれました。

トムのママのお母さんが
日本食が好きなのだそうです。

だからよく日本食を食べに行くのだとか。

私は少し離れているけど、
味もいいし値段も安い
日本食レストランを紹介しました。

ここなら運転して行けるわ!

と、またまた喜んでくれました。

情報交換

たっぷり子供達が遊んでいる間
私はトムのママと
沢山話しをしました。

日本語学習のこと
現地校のこと、

地域の図書館について
詳しく聞くことも出来ました。

私がもっと英会話が上達するようにと
私の英語の勉強の仕方も
アドバイスしてくれました。

私がピアノを弾けると言うと
とても興味を持ってくれました。

どさもんが日本語の絵本を持ってくると
トムのママは
絵を指差して英語でストーリーをどさもんに話してくれました。

そして

どさもん、合ってる?
ここには日本語で何て書いてあるの?

と、
どさもんの相手をしながら
日本語と英語のお勉強までしてくれました。

ありがたい…!

結果

はじめて我が家に
アメリカの友達を招きましたが、
緊張することは無かったです。

トムのママがとても気さくだから
あっという間に時間は過ぎてしまいました。

トムは帰りの時間に
まだ帰りたくない
そう言って拗ねてしまったほどです。

楽しい時間が過ごせました。

心の友と新学期同じクラスになれるかな?

クラス替えに今からドキドキしています。

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});