お元気でしょうか
更新ができないまま1ヶ月も経ってしまいました。
皆様お元気でしょうか。
どうしてもデジタルお絵かきする余裕が無いので苦し紛れにアナログお絵かきにて、現状報告(と、自分の記録)をします。
体調不良ループ!
我が家は今、四月末からずっと誰かしらダウンしている状態です。
長男ちゃぼちゃん(一年生)がマイコプラズマ肺炎で二週間学校を休みました。
しばらくして妹のどさもん(年少)もマイコプラズマ肺炎に。
二人とも入院はしなかったのですが、熱が下がっても咳が治まらず、
どさもんが回復してきたかな?
と思うとちゃぼちゃんが突然発熱したり(この熱は一日で下がりました)
ちゃぼちゃんが回復してきたかな?
とするとどさもんの咳が悪化して
今度は普通の肺炎(ごく軽い肺炎でした)に…。
代わる代わる看病していた私は寝不足が続いてとうとうプチ不眠状態に…。
副鼻腔炎のせいで頭が重い、身体がダルいと思っていたのですが、
耳鼻科に相談に行ったら副鼻腔炎はとても軽い状態で1週間薬を飲んだら良くなりますよ!と言われてしまいました。
では何故体調がすぐれないのか
寝付きも悪いし、日に日に起きているのも辛くなってきてしまった私。
悪寒がしても熱はないし、
かというと急に冷や汗が出てきたり…。
ダルい、身体が重い、頭が重い…。
あれ?これって自律神経の乱れ…?
自律神経失調症っぽい?
そうかも!?と思いすぐにかかりつけの内科に行きました。
とりあえず結果待ち
先生に相談すると
自律神経の乱れで体温調整が上手くいかなくなっているのは考えられるね
と言われましたが
『安心するためにも採血してみましょう』
と検査を勧められました。
病気が原因かどうか、検査してみようということです。
何ともないと良いですが、とりあえず結果待ちの状態です。
副鼻腔炎は本当に薬を飲み出したら症状がみるみる良くなりました。
最後に
この体調不良の連鎖、実はちゃぼパパが渡米する直前から始まっています。
そうです、すでにちゃぼパパはアメリカの地で私たちがアメリカで暮らすための準備をしながら働いています。
子供達も、私も、ちゃぼパパが不在ということもなかなか回復しない原因の一つなのかもしれません。
私はそれに加えて日本でのアメリカ行きのための様々な手続きや準備に終われていて、
それが体調不良のため滞っていて。
その焦りも良くないと考えています。
子供達だってアメリカへ行くというのは不安もあると思うのと、
二人とも慣れない学校生活、園生活とのダブルパンチかなぁ…。
悔しいですが、ずっとブログをお休みしている理由を記録しておくことにしました。
回復したらまたデジタルお絵かきでブログ更新を楽しみたいです。