ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【メリークリスマス!】

週末予定があるので、我が家はクリスマス前倒ししました

日付にこだわる人って多いですよね。

誕生日や記念日が平日でも、
『その日』に必ず祝いたい!というタイプ。


ちゃぼ家は私が小さな頃から日付全く無視でした。


誕生日は誕生月の都合が良い日だったし、
クリスマスなんてまぁとにかく週末祝えれば良くない?という程度。

更に小学6年生の頃にはクリスマスイベント自体が崩壊。

クリスマスとお正月を合体させた、
『冬休み特別プレゼント』をおもちゃやさんに選びに行って
親に直接買ってもらっていました。


枕元にお菓子が入ったブーツがそっと置かれたりもしましたが、
朝起きて

「お母さん、お菓子ありがとう」

とお礼を言う始末…。


完全に我が家のクリスマスは形だけのものでした。


その流れもあって、今年は旅行へ行く前にクリスマスを前倒しすることになりました。

たくましい私

読書が大好きな子供だった私は
クリスマスとは、サンタクロースとはを本から学びました。

自分の家との差を嘆くのではなくて、
『素敵な考え方が世の中にはある!見えないものを信じる事は心を豊かにする…!』
そう思っていました。

サンタクロースなんていないのに馬鹿らしいとは思わずに、

信じる気持ちが世の中をキラキラにしているんだなぁ。

家にプレゼントが届かなくても、クリスマスはとっても楽しみ。冬休みが好き!

この気持ちが素敵なプレゼントなんだ…!



はい、若干メルヘンですが、小公女セーラに憧れていましたからね。
ポジティブシンキング、大事です。

ママになったら絶対イベントは大切にしたかった

我が子には自然に信じる力を身に付けて欲しい。

楽しい気持ちを膨らませて欲しい。


だから、クリスマスは私にとって特別大切なイベントなのです。

今年も楽しんだよ

f:id:ryutan613:20161224083723j:plain
サラダはリーフレタスとサラダほうれん草に小さめに切った赤いパプリカ。

スモークサーモンをトッピングして、玉ねぎドレッシングとマヨネーズ、粉チーズを振りかけました。



f:id:ryutan613:20161224083919j:plain

チキンを大人は一本、子供は半分こ。
毎年恒例のローストチキンではなくて煮込みチキンです。

去年の記事↓作り方載っています

www.chabodosa.click



f:id:ryutan613:20161224084117j:plain

ケーキは今年は買いませんでした。
バウムクーヘンに生クリームとフルーツでトッピング。

粉砂糖でお化粧しました。

キラキラの砂糖菓子も振りかけました。


あ、シチューも食べたのですが写真撮り忘れました。


ケーキを食べる日はご飯少な目です。


子供たちだけ、主食にうどんを作りました。


実はどさもんがお腹が緩くなってしまい…。


祝日で病院に行けなかったので様子を見ながら1日過ごしました。

可哀想に、食べるとトイレへ直行…。

もちろんフルーツも生クリームもちょっぴりしか貰えず、どさもんはクリスマス苦しみますになってしまいました。

(本当ならちょっぴりでもお腹に悪そうなものは食べさせたく無かったのですが、小さなどさもんは我慢出来ず…)


歌も歌いましたよー!
Twitterにさらしてみましたが、特に反応頂けませんでした。


みんな浮かれたツイだとそっとしてくれたのでしょう…。

そして今朝!

f:id:ryutan613:20161224084834j:plain

夜中にプレゼントをセッティングしておきました。

喜ぶ姿をビデオに毎年納めています。

今年も感激する姿を撮すことができました。



f:id:ryutan613:20161224085016j:plain

念願の野球盤が届いてニヤニヤが止まらないちゃぼちゃん↑


どさもんはおねぼうさんで、後から起きてきて

わぁー!プレゼントだー!

と飛び上がってました。


…でもお腹は治っていません…。

寝ているときは大丈夫でしたが、ご飯を一口食べたらトイレへ直行。

ブログ書いてる場合ではないですね。

支度して小児科へ行ってきます。


皆さんよいクリスマスを!

我が家は明日からじぃじばぁばへプレゼントした旅行です!

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});