ちゃぼちゃん(年長5歳男の子)
どさもん(もうすぐ3歳女の子)
ちゃぼパパ
ちゃぼママ
じぃじ
ばぁば
我が家はみんなで6人家族
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうすぐどさもんのお誕生日です。
何がいいのか、何が欲しいのか…。
三歳だと、はっきり欲しいものが言えることそうでない子がいますよね。
どさもんは何が欲しい?と聞くと
「お人形」
と答えます。
でも、とりあえずお人形って言っておけ感が半端ない。
事前に用意しようか、
当日おもちゃ売り場で選ばせてあげたらいいのか。
どうしたものだろうと思っていました。
その時書店で見つけたのがこちら!
Disney ちいさなプリンセスソフィア ビッグハートリュック&おでかけポーチBOOK
可愛いし、どさもんリュック持ってないし、
とりあえず当日の朝渡すにはいいんじゃない?
こういうリュックって女の子は特に
「もうこのデザインは嫌だ」とか言い出すのも早そうだなぁと、
買うのをためらっていたんです。
でも、この本に付いているものは
使っているうちにサイズも合わなくなりそうだし、
市販の頑丈な作りの物よりは早く痛みそう。
そうしたら、その時に好きなデザインで買い直す事もできる!
ちゃぼ家はお風呂屋さんによく行くので、
自分の分を背負ってくれるようになるのはありがたい。
しかもディズニー系ならパークインした時にもルンルンで使える!!
この本に付いているのが塗り絵と、ソフィアのドレスのカタログと、ソフィアからのお手紙です。
このお手紙がまた良くて、
ソフィアがお友達に気軽に書いたような文面です。
きっと喜ぶだろうなぁ。
この日は他にも公文のワークと、ちゃぼちゃんにはなぞなぞの本を買いました。
公文の幼児向けのワークが私はシンプルで気に入っていて、
ちゃぼちゃんは迷路をよく買ってあげています。
ちゃぼちゃんはこどもチャレンジをやっているので、
お勉強系のワークはチャレンジで。
頭の体操として、プラスで迷路に取り組んでいます。
その姿を見て、どさもんが
「私もお勉強するーーーー!」
と言うので、
一緒に机に向かう時に取り組めるようにと用意しました。
まだ、こちらが数ページ残っているので終わったらいよいよひらがなにチャレンジです。
にぃちゃんみたいにやってるわたし、が好きなどさもん。
意欲的に取り組むことは良いことだなと思っています。