ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【二歳十か月、トイトレ自発的にスタートしました】

ちゃぼちゃん(年長5歳男の子)
どさもん(もうすぐ3歳女の子)
ちゃぼパパ
ちゃぼママ
じぃじ
ばぁば

我が家はみんなで6人家族

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:ryutan613:20160520191504j:plain

f:id:ryutan613:20160520191529j:plain

思いがけず、トイトレがスタートしてしまいました。


どさもんがおねえさんパンツ(布パン)を買ってあることを何故知っていたのでしょう…。

ここ最近、タイミングが合えば(オムツチェックしたときにまだ出ていなかったら)
トイレに誘うようにはしていたんです。

トイトレと言うよりは「ちょっとトイレに座らせてみた」という感じです。


オムツが濡れてない時にはもちろんトイレで成功していて、
どさもんもトイレに行くのは嫌ではない様子。


でも、私としてはまぁ三歳になってからスタートしたらいっか!!

としか考えてなかったんです。



それが、今朝、突然の「パンツ履くよ宣言」


すかさずちゃぼちゃんが「どさもんはまだオムツだよ!」と言ったので
どさもんはすごく怒っていました。


本人が履きたいんだからしょうがない。


今日がどさもんのおねえさんパンツデビューとなりました。



その後、一度目は早めに声をかけて、セーフ。

二度目は様子がおかしいな、トイレかな?と私が気づけたので、セーフ。


三度目、おやつの前に誘おうと決めていたら、ソファーからダイニングチェアーに座り直しに来たタイミングでアウト。


ちょっとショックを受けていたどさもん。


でも、この「やっちゃった。失敗しちゃった」というのも経験させたいんですよね。


失敗したっていいんだよ、きっと次には大成功だよ。


汚れた衣類を洗う様子を、ちょっとこわばった表情で見ていたどさもん。


明日もチャレンジしてみようね。



そうそう、ちゃぼちゃんは三歳の頃、盛大にイオンのおもちゃ売り場でおもらししちゃったことがありました。


係りの人を呼んで床をきれいにしてもらって、

着替えて、

汚れたくつから、百均のブルーのスリッパに替えて。


あの時のちゃぼちゃんも神妙な、こわばった表情だったなぁ。


外でのおもらしはそれ一度きりです。


というか、ちゃぼちゃんは失敗が少ないです。


きっとどさもんは、おねしょもするだろうなぁ。


覚悟して、「怒らない、責めない、ため息つかない」の3ナイ運動、がんばります!!



にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});