ノートパソコンと一緒に買ってもらったお絵かきソフト

ワコム ペンタブレット Intuos Comic マンガ・イラスト制作用モデル Sサイズ 2015年1月モデル CTH-480/S3
- 出版社/メーカー: ワコム
- 発売日: 2015/01/23
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
わがままを言って買ってもらったはいいけれど、パソコンでのお絵かきなんてもう十年以上前の話です。
それが、ブログをより効率よくアップするためにタブレットで絵を描くことを決意。
いやー、前回の記事でも書きましたけど、忘れちゃってるものですね。
どうやってパソコンで絵を描いていたのかさっぱり思い出せませんでした。
ちゃぼちゃん一号を描いて前の記事に貼り付けて、子供が寝てから再チャレンジしたのがこちらのイラスト。
早速ヘッダの画像を変えてみましたので気づかれた方もいますよね。
大分ましになりましたかね。
というか、これ以上は上達しないかな
作業の腕を上げて、イラストを時間がかからないようにはできるだろうけれど、イラストの質そのものはそんなに向上しそうにないかも。
ちょっと描き方を思い出せたのは、丁寧な描き方ガイドがあるからです
ワコムのこのソフトを買って果たしてちゃんとイラストが描けるようになるのかなぁと思ってる人に言いたいです。
大丈夫!丁寧に説明してくれます!
イラストを描く前に、ガイドを読むことができるようになっています。
描き方の説明をわかりやすくしてくれているので、初心者でも大丈夫だと思います。
紙にイラストが描けるなら、パソコンでも描ける!!!
大丈夫!!!!
これでコツがつかめたので、なんとか仕上げられました。
次はアナログでやっていたような四コマ漫画も練習したいし、アイコンも↑の画像にとりあえずしてあるので、アイコン用のイラストも描かないと。
そうだ、一瞬でしたが、パソコン版のタイトル画像に設定してあったイラスト。
↑
これ、短大で作った絵本のキャラクターです。
名前はにゃごにゃ。
三角帽子がお気に入りの魔法使い猫さん。
アナログのイラスト、好きだけど今はとにかく時間短縮が大事です。
子供たちが大きくなって、自分の時間を楽しめるようになったらアナログお絵かき復活させたいな。
パソコンでのお絵かきでも温かさを出せるように挑戦していきます。