ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

雑記【ノートパソコンと独自ドメインの話】

 

 

ついにノートパソコンを買いました。

これで記事を書くのが楽になるな、言及とかも(実際どうやるのかよくわかっていないけれど)これからはやってみたりできる!

 

と思っていたけれど、現実は甘くなかった。

 

 

まず、タイピングの腕が落ちていました…。

 

これではスマホの方が早いかも?

いや、スマホよりは断然パソコンの方が早く打てていますが、

タイピングミスが多いのでとてもイライラしています。

 

後、スマホの記号になれているからキーボードのどこに欲しい記号があるのか探すのがちょっと大変。

 

これは、キーボードになれるためにどんどんパソコンから記事を書くしかないですね。

 

 

ノートパソコン購入を機に、はてなproにしてみました。

 

 

パソコンからの画面のカスタマイズが少しできましたが、その他のカスタマイズまでまだできていません。

 

 

GW遊びすぎていたので、これは来週にでもボチボチ取り組もうと思っています。

 

 

そして。

 

とうとうブログ収入というものに手を出そうとしています。

 

もともとやる気がなかったブログ収入。

 

そんな甘い世界じゃないだろうし、手続きとかお金のことの管理が苦手だし、

他のはてな市民さん方はやっていても自分がやるとなるとイメージができず。

 

 

でも、はてなの世界で仲良くしてくれているみやみやさんがこういう事を書いていたのです。

 

子ども産んでからの収入源子どもを産んで、やったバイト。(現在はやってません) チラシ配り(月、1万5千円くらい) 病院の清掃(週2、2時間だけ。ヘルプで入った。月1万円くらい) パソコン、スマホを使っての在宅での収入。(現在やっている) マクロミル(真面目にやったらひとつき、600~700円はいく) ブログ収入(PVが増えてきたので、これからに期待。はてプロ分は補えている) ママリの在宅ライター(始めたばかり) 最近決まったバイト(外) 某子ども教室の丸つけ(週1の二時間)

主婦が複数の収入源をつくるのがおすすめな理由とは。在宅、パートの具体例あり。 - のんびりストレスフリー♪ミヤの兄弟子育てブログ

 

 

 

それで、よし、やってみよう!

と気持ちが前向きになりました。

 

 

で、GWにノートパソコンを買ったのでいよいよGoogleさんにお願いしようとしたら…。

 

 

ちゃぼママのブログはだめですよーってはじかれてしまう…。

 

なんと、独自ドメインを取得しているブログではないと審査に通らなくなっていました!!!

 

いろんなブロガーさんが、無料ブログでも審査が通る内に済ましておくことをお勧めしてくださっていたのに。

 

どうやら2016春から無料ブログはダメになっていたみたいです。

 

 

 

私がブログ収入をスタートさせるには独自ドメインが必要…。

 

パソコン買って、proにして、その上ドメインまで買わないといけない。

 

 

 

一気にやる気が急降下です。

 

 

 

今、どうしようか、でもやらないとだよね…。

という所で止まっています。

 

 

設定とか解説してくださっているブログ色々拝見しているのですが、

私にはほんと、全くわからないの!

 

あー、できるのかしら。

私にできるのかしら…。

 

重いです。

腰が重い。

 

 

どうにかこうにかやる気出したいと思っています。

ちゃぼパパが海外出張行く前に、一緒に設定とか見てもらいます。

 

ちゃぼパパも、パソコンそんなに得意ではないので二人で力を合わせるしかないです。

 

 

 

ど、独自ドメインとかなぁ。

私のブログに必要かなぁ…。

 

↑タブレットで描いたちゃぼちゃん第一号。

レイヤーの使い方とか全く忘れてしまっている…。

私のオタ活はなんだったのだろうか。

タイピングよりも悲惨。

パソコンで絵を描く練習から始めないといけないです…。

めげそう!!!

 

 

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});