ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

お題【GWは浜松祭り!】

今週のお題「ゴールデンウィーク2016」

ちゃぼ家の行事に欠かせないのが『浜松祭り』です。



f:id:ryutan613:20160505171500j:plain



有名だけど、でも、知らない人も多いですよね。


浜松祭りは、子供を祝う祭りです。


大きな凧を地域事に揚げます。



f:id:ryutan613:20160505150527j:plain


『初子』と言って、地域のなかで産まれた子供をお祝いしたい家は申し出て、凧に子供の名前を書いたものを揚げたり、夜に行われる『練り』で家に祭の衆を招いてみんなで生誕を祝ったり。



f:id:ryutan613:20160505150631j:plain



お祝いしてもらう家はご馳走と飲み物を沢山用意して振る舞います。


地域事に参加費は違うのですが、三日間のお祭りで大人は4000円から5000円くらいで毎日飲み食いできます。


この三日間は浜松では瓶ビールが沢山売れます。


前までは子供会はは子供だけの練りがあったのですが、今は大人と合同で行われています。

若者が祭りにあまり参加しなくなったのかなと思います。

中学生くらいまでは沢山いるのですが、どうもお酒が飲める年齢になると飲みたくないのに飲まされたりするのが嫌な子が増えたのかな…?


私が20代前半の頃は若者が多かったし、酔って練りながら大声で「やいしょー!やいしょー!!!」と叫ぶのはとっても気持ち良かったです。
(おいしょー!って言ってるのかな?よいしょーって言ってるのかな?これは浜松の友人に聞いても、みんな言うことバラバラで結局真相は謎のまま)


いっぱい発散して、また仕事頑張るぞーってエネルギーが湧き出てくる感覚がやみつきになって、浜松祭りが大好きになった私。


子どもが産まれると夜の練りはなかなか楽しめませんが、子供も参加費を払えば毎回お菓子が用意されていて3日で沢山お菓子が貰えます。


それになんと言っても可愛い!祭りルックが大好き。
子供の祭り姿はいいですよ。


ちゃぼちゃんは仮面ライダーになりきってます。



f:id:ryutan613:20160505172242j:plain



姪っ子ちゃんには新日本髪風にヘアアレンジしてあげました。




f:id:ryutan613:20160505171752j:plain


女の子は髪形で楽しめるのも良いです。


(あ、うちのどさもんも女子だった。髪が短すぎて忘れてた)


私もヘアアレンジ頑張ったけど、本当なんちゃってでお恥ずかしい。



f:id:ryutan613:20160505171842j:plain




ゴールデンウィークは毎年浜松まつり!

ちゃぼ家の恒例行事です。



過去記事↓

ryutan1122.hatenablog.com


にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});