前に書いた素敵ママがおめでたです。
不意に、もうすぐ6ヶ月になると知らせてくれました。
上は春から小学2年生になる女の子、
下は春から年長さんの男の子です。
正直な話、三人目が欲しいとは聞いていなかったので驚きました。
でも、彼女は赤ちゃんが大好きなんだなという素振りやうちの2歳児どさもんに迚良くしてくれる姿を見てきたので、
嬉しいね‼またあの新生児の匂いを嗅げるんだねぇ~。
とすぐに言葉が出てきました。
でもね、もう三人目ともなるとね、
本当に計画して妊娠したのだろうか?
とそれこそ失礼なことを考えてしまいます。
若いお母さんの三人目には違和感がないけれど、私より年上で、子供がようやくおおきくなってきたこのタイミングで、本当に計画的だったのだろうか。
そんな事は口が裂けても言えませんけれどね。
でもどうやらそのママ友は個人の産婦人科で出産予定らしいのです。
ちょっと、大丈夫?!と私はビックリしてしまいました。
もう40歳目前で、個人の産婦人科で出産って結構リスクある気が…。
私が子供を二人とも大きな病院で産んでいるからかもしれません。
そして、二人ともNICUに入院して、自分だけ早く退院した経験があるからかもしれません。
大きな病院で産むことは安心感があるのに対し、個人病院では黄疸が出ただけで赤ちゃんだけ別の病院に送られてしまったり、切迫早産になれば容赦なく産むつもりではなかった大きな病院に搬送されたりします。
若い時に普通分娩で異常が無かったからって、三人目はどうなるか分からないのが出産です。
そこの病院で大丈夫なの?
と、喉まで出かかりました…。
ほんと、これはお節介なだけだからほっとくしかないんだけど…!
確かにその個人の産婦人科さんは評判いいし、お祝いディナーはめちゃウマらしいしね。
どうか彼女が無事にそこで出産しますように!
心から願う春の午後でした。
↓このママ友さんです。
ryutan1122.hatenablog.com