ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【お年玉にはカルタを送ろう!】

f:id:ryutan613:20160101020705j:plain

幼稚園児にお金をあげるのももちろんいいのですが、それとプラスしてカルタをプレゼントしたらどうでしょうか。

お正月遊びとして、書店では沢山のカルタが販売されています。

今日はカルタのオススメを紹介します。

岡田よしたかのたべものかるた ([かるた])

今年中ちゃぼちゃんの一番のお気に入りのカルタです。

天津飯、バンバンおかわり腹パンパン」

を、「てんはんしん」といい間違えてしまうちゃぼちゃんです。

このカルタは小さい子も絵を見て取りやすいし、じぃじばぁばも絵柄に騙されたりしてワイワイ遊べています。

はじめは二歳児どさもんは興味なさげでしたが、最近急に参加するようになりました。


たべものかるたに限らず、絵柄で小さい子も楽しめるのでひらがなが読めないお子さんにカルタを与えるのも早すぎではないのです。

その代わり、与えっぱなしではなくて皆で楽しむ必要があります。


はらぺこあおむしエリック・カールかるた ([バラエティ])
みんな大好きはらぺこあおむしのカルタもあります。

これなら、カード遊びとしてチビちゃんにも向いています。
馴染みのある絵柄ですしね。

絵本とセットでプレゼントも良いですよね。


きりえかるた江戸いろは 児童版 ([かるた])
これ、私が子供を生む前から持っていたカルタです。

難しいし可愛らしさもないし、四歳児でも難しいかと封印していたカルタです。

でも、これを私が買った理由は
“可愛らしさが無いから”
なのです。

このカルタの渋い感じ、普通の話し言葉ではない古典の雰囲気、切り絵の独特な味。

ご家庭で可愛いカルタは楽しんでいるだろうな、
私はちょっと変わった雰囲気を提供しよう!

そう思って買いました。


時は流れちゃぼちゃんも、このカルタを「大人のカルタ」と呼んで楽しんでいます。

難しくても読み手になりたがり頑張って読んでくれます。

三回くらい遊べば言い回しも覚えて楽しく遊べますよ。

「頭隠して尻隠さず」が好きなちゃぼちゃんです。



となりのトトロ かるた
お友だちの家で遊んで楽しかったトトロのカルタです。

二歳児どさもんはカードが集めたくて大興奮でした。

トトロも、ひらがなが分からなくても並べるだけでワイワイ出来るカルタです。

好きなシーンを熱演するトトロ再現大会も良いですね。

普通に読み札を読んでも二歳児どさもんにも何枚か札が取れましたよ。

どんだけトトロ観てるんだって、突っ込まれそうですね。

はじめておぼえる ABCかるた ([バラエティ])
ちょっと、これじゃなかった気もしますが、
ちゃぼちゃんがアルファベットのカルタを小学生のお友達とやっていて、
私は「どうせ取れないだろう。」
と見ていました。

すると3枚取れました!

ウォーターメロンって、知ってるみたいです。

ぼく、そうやって聞こえたからスイカを取ったんだよ!

ですって。


後は、英文の後にアルファベットを教えてもらってMとQの札をゲットしていました。


え?どこで覚えてるの…?

母は教えたことないですよ。英語わかんないし。

幼稚園で2ヶ月に一回くらい英語の日があるのですが、それでも身になってるんですかねぇ…。



かるた 仮面ライダーゴースト
最後に。

これがちゃぼちゃんが今一番欲しいカルタだそうです。

結局仮面ライダーゴーストなのね~。



色々なかるた、お正月遊びに、お年玉に、是非検討して見てください。

にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});