ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

ご飯【クリスマスパーティー~最終日~】

世間はもうお正月モードなのに、クリスマスネタを引っ張ってごめんなさい。

これで最後になります。

f:id:ryutan613:20151226090233j:plain
26日の朝、一日遅れのプレゼントは大成功。
ちゃぼちゃんは起きてから朝御飯を食べずにずっと遊んでいました。
やっぱりトミカのロボットをすごく喜んでくれました。

今年は、仮面ライダーじゃない!って泣かなくて良かったです。
去年は泣けちゃったので…。

二歳児どさもんはツリーの下にプレゼントが置かれている状況に大興奮でした。
すごい!素敵!どさもんのー!
と大絶叫。

めるちゃんのお世話セットも、ドレッサーも気に入ってくれました。


さて、25日の夜のメニュー紹介です。

毎年私が作るチキンは、味付けを友達におそわりました。

チキンはお店で出来たものを買ってくるものだと思っていたので、手作りできることに驚いた二十代前半の私。

お友だちのレシピはお母様直伝の母の味だと聞いて、更に感動しました。


私のお友だちは、幼少期母の手作りのチキンをクリスマスに食べていたんだ!物語みたいです。

いや、普通のことかもしれませんが、私はそんな思い出が無かったので…。



チキンは、ローストチキンではないです。なんちゃってです。
チキンの煮物と言った方が正しいです。

今年は私が改良を重ね、ニューレシピとして生まれ変わりました。

f:id:ryutan613:20151226084447j:plain
まず焦げ目がつくまでフライパンで両面焼きます。
f:id:ryutan613:20151226084836j:plain

水をヒタヒタより少なく入れたら、お玉一杯の酒、砂糖驚くほど沢山、醤油良い色になるくらい沢山を入れます。
f:id:ryutan613:20151226085113j:plain

落し蓋をして、火が通るまで煮ます。
15分くらいかな。

そして、夜までそのまま冷まします。

冷ますと味がしみます。

この作り方だと、しっとり柔らかなチキンになるのでお年寄りも子供たちもパサついたりせず美味しく食べられます。
f:id:ryutan613:20151226085346j:plain
完成です。

食べる前にまた火を通しながら煮ます。私は醤油が足りない気がしたので、足して煮ました。

後は、ポテトを揚げて
f:id:ryutan613:20151226085431j:plain

ピザを焼いて
f:id:ryutan613:20151226085558j:plain
最終日は照り焼きチキンのピザにしました。

大人はクラムチャウダー、ブロッコリーの茎入り
f:id:ryutan613:20151226085738j:plain

子供は大根と白菜のお味噌汁にしました。
野菜不足になってしまうと懸念したのと、クラムチャウダーは食べてくれないので。


最後は、浜名湖周辺では有名なたこまんのケーキ
f:id:ryutan613:20151226085932j:plain


私は食べ過ぎて、夜中に唸るはめに。
ちゃぼパパはチキンを1本と半分も食べていて目を疑いました…。

何故かピザは子供に不人気でしたが、大人には好評でした。

これで今年のクリスマスはおしまいです。
また一年後のお楽しみですね。

にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});