毎年のお楽しみ、クリスマスコンサートに行ってきました。
ちゃぼちゃんが生まれた次の年に、偶然近くでやるようになったコンサートです。
こんな有名な方を浜名湖周辺にお呼びするなんて、ビックリ!
そのくらい保育業界では超有名人
私の憧れの大先生、新沢としひこさんです。
新沢としひこさんの歌が大好きなんです。
本当に有名な方なんですよ。
子育て世代はお世話になります。
一般的な園なら歌います。
断言できます。
必ず子供が園で歌ってきます。
『世界中のこどもたちが』
とか、
『にじ』
とか、
『はじめのいっぽ』
とか。
『世界中のこどもたちが』(新沢としひこ:あおぞらSONGS)より 全音楽譜出版社
私は『ともだちになるために』も『さよならぼくたちのほいくえん』も好きです。
新沢さんの歌声も優しくて好きです。
もう、クリスマスコンサートとして新沢さんの生歌が聴けるとなったとき、ギャーと叫んだくらいです。
これは、子供のためになる。本物を聴かせる良いチャンス。
ちゃぼパパに猛烈にアピールしました。
プレゼンしまくりました。
ちゃぼちゃんにも、どさもんにも、胎教に毎日毎日歌って来たのも新沢さんの『にじ』でした。
私は妊婦の時、お風呂に入ったら必ずにじを歌っていました。
産まれてからも寝かせつけはいつもにじでした。
今でも子供らは、ママの歌と言ってくれます。
この、『にじ』が決め手でコンサートに家族で行く権利を勝ち取りました。
それからは毎年このコンサートに行くのがクリスマスの恒例になっています。
去年まではケロポンズが新沢さんと一緒に来てくれていました。
ケロポンズも保育業界では知らない人はいないほど超有名人です。
アンパンマンが好きなお子さんを持つママも顔馴染みかもしれません。
くまもんファンの方も知っているかもしれません。
『エビカニクス』がとても有名なケロちゃんとポンちゃんです。
私はケロちゃんのピアノ演奏も歌声も大ファンです。
『サンタさんへのラブレター』を生で聴いたときに鳥肌が立ちました。
今年新沢さんと一緒に来たのは山野さと子さんでした。
この方もとても有名な方です。
30代の方は皆さと子さんの歌声で育ったと思います。
あの、ドラえもんの主題歌を歌っている方です。
実は今年のコンサートで初めてお名前を覚えたのですが、さと子さんも沢山の幼児曲を歌われていますね。
明石家サンタという番組内で流れる『おめでとうクリスマス』も彼女の歌声だとおっしゃっていました。
コンサートではどさもんもちゃぼちゃんもノリノリでした。
さと子さんの伸びやかなキレイな歌声で、しかも大好きなトトロをメドレーで歌ってくれて会場はとても盛り上がりました。
もちろんドラえもんも歌ってくれて、私も感動しました。
『おへそのあな』
https://t.co/6475z3tJ7D大好きな歌!
— ちゃぼママ (@yetqCc1OHODjRqT) December 25, 2015
という絵本を読みながら歌ってくれたのもとても良かったです。
去年ケロポンズとも歌ってくれていますが、今年の方がちゃぼちゃんは集中して観れたため、この歌もとても気に入って帰った来てからも歌っていました。
最後は新沢さんが、『静かなクリスマス』を歌ってくれました。
これも、毎年歌ってくれています。
https://t.co/hN3y0tJEOoこの歌を、新沢さんが歌っているのが好き。さと子さんも大好きだけど、新沢さんは私の憧れの大先生だから。
— ちゃぼママ (@yetqCc1OHODjRqT) December 25, 2015
私はこの歌にとても思い入れがあるため、毎回泣いてしまいます。
私が一緒に口ずさんでいると、新沢さんと目が合った気がしました。
とても嬉しかったです。
今回主催者側の演出で、『世界中のこどもたちが』に合わせてこどもたちが行進して舞台に上がる事ができました。
出たい子だけが行進したのですが、ちゃぼちゃん張り切って行進できました。
舞台が好きになってくれると嬉しいです。
新沢としひこさんがお近くにいらっしゃる!という幸運がありましたら、是非騙されたと思ってコンサートに行ってみてください。
幼児曲を好きな人は損はしないです。