ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

コストコ【クラシコのトマトソースで簡単トマトスープ】

有名すぎるトマトソース、クラシコのトマトソース。



ちゃぼ家はこのトマトソースをよく買います。

そのままパスタソースにすることもあるけれど、家ではスープが一番多いです。


f:id:ryutan613:20151130161142j:plain


まずは材料を。

◎ニンジン半分
◎キャベツ4分の1
◎玉ねぎ半分or1つ
◎ジャガイモ2つ
◎ウインナー好きなだけ
◎大豆

材料と言っても、その時々で適当です。

ウインナーは、ちゃぼ家はこちらをよく使います。

f:id:ryutan613:20151130161447j:plain

これ、ご当地ウインナー?
それとも全国で何処でも手に入るのでしょうか。
ももクロが宣伝してるくらいだから、きっと何処でも買えるのでしょう。

私はすごく好きで、こればかり買います。

大豆はこちら

f:id:ryutan613:20151201222411j:plain


コープさんの、大豆の缶詰です。保存が効くし、美味しいです。

材料をヒタヒタの水で煮て、沸騰したらウインナーと、クラシコのトマトソースをドボドボと入れてまた煮ます。

途中で大豆をいれます。

味を見て、塩胡椒をして、完成。


これで充分美味しいのですが。


ちゃぼパパがトマトの酸味が強いスープが苦手なので更に調味料を加えます。


ケチャップ大さじ2~3
砂糖子さじ山盛1
ウスターソース少量。


結構甘めのお子様スープな味になります。
懐かしい給食の味に近いかな。

f:id:ryutan613:20151201223236j:plain
地獄の釜で煮られるソーセー人↑

私はクラシコのトマトソースを、バジルペーストと一対一で混ぜ合わせてピザソースにするのも好きです。

トマト缶は身体に良くないと聞いてから、なんとなくトマト缶を使うお料理から遠ざかっていた私。

クラシコのトマトソースのお陰でまた食卓にトマト料理が並ぶようになって嬉しいです。

↓読者さまを歓迎します↓

にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});