ご近所に、絵本と木のおもちゃのお店があります。
そこの店主さんに言われたことがとても印象的で今でも覚えています。
絵本はお母さんの好きなテイストに偏りがちになるけれど、お母さんが苦手な絵本でもお子さんに読んでみると新しい発見がありますよ。
色んな世界を見せてあげて下さいね。
なるほど、と思いました。
私はどちらかというと物語絵本が好きなタイプだったのですが、言葉が少ないような絵本や、自然についての絵本、絵が好みではないものにも目が行くようになりました。
ポットくんとにわのいけは、どちらかというと物語調ですし、絵柄も可愛らしいですが、私には苦手な虫の世界のお話です。
でも、絵本屋さんに言われた一言があったから買ったものです。
読んでみると、なかなか興味深い。
トンボはヤゴから成虫になった姿だと、私はこの本ではじめて知りました。
もちろん、子供たちはこの絵本が大好き。
いつも、期待と驚きの眼差しで絵本を楽しんでいます。
そして、いつの間にか私も虫の話しに抵抗が無くなりました。
もっと色々知りたいな!他にも素敵な絵本はないかな?って、絵本を探すのがまた楽しみになりました。
絵本は買ったり、図書館で借りたり。
心の財産になるので、まだまだ沢山の本を読んであげたいと思っています。
ryutan1122.hatenablog.com
ryutan1122.hatenablog.com
ryutan1122.hatenablog.com
ryutan1122.hatenablog.com