ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【ママって何度も呼ぶのでどうしたのと聞いたら】

f:id:ryutan613:20151109223825j:plain

ちゃぼちゃん、繊細な心の持ち主。

ガラスのハートなので、うかつに叱れません。

叱りすぎると深く傷つき、どもったり、目をシパシパさせたり、すぐに軽いチック症状が…。

とにかく私に叱られるのが堪えるらしく、これ以上どうやって甘えさせたらいいの?ってくらい甘えていたいみたいです。


繊細さは家庭の中だけでは収まらず…。


幼稚園でのイザコザで、最近かなり精神的にキてるみたいです。

今のクラスの男の子は、園での自由時間には大半の子が戦いごっこをするようです。

ちゃぼちゃんも戦い遊びを初めは楽しんでいたのですが、どうも2学期から様子がおかしい。

戦いが激しくなりすぎて、みんなルールが守れないみたいです。

強く当てる、叩く。相手が負けるまでやる。

こんな風で、強いものが支配する悪の組織みたいになってるらしいです。

ちゃぼちゃん、戦いごっこは好きだけど、戦って痛くされたくないし、したくない。

仮面ライダーの力は守るために使いたいのに、お友だちがルールを守らないでちゃぼが負けるまで向かってくるのが許せない。


我慢は限界で、とうとうちゃぼは戦わない宣言をクラスでしたそうですが、友達たちはそんなのお構いなしで戦ってくるそうです。


これは相当ストレスだと思います。


ちゃぼが優しいし、チビで向かってこないのを狙ってる子もいると思います。


ちゃぼも、仕方なく相手をすることだってあると思うので、戦いの仲間だと思われることもあると思います。

とにかく、ちゃぼちゃんは気が休まらないだろうなぁと、可哀想に思っています。

最近は甘えんぼが酷くなっています。

私はそれを受け止めるくらいしかできません。

後、戦いをする子の親とよく話すようにして、少しでも相手側にちゃぼ君ってこういう子なんだって知ってもらう事しかできません。


なかなか嫌な事があっても話してくれないちゃぼちゃん。

寝かしつけながら、

「あのね、楽しいお話しだけじゃなくてね、何か嫌な事があったとき、ママに話してごらん。心がスーっと軽くなるんだよ。ママに話すと、心が楽になれるんだよ」

と囁いてみました。

眠気眼に、ちゃんと届いたかなぁ。

ママはあなたの応援団長なんだよ。

あなたを一番に応援してるのよ。
何べん言っても足りないくらい、あなたが大切で大好きなのよ。


子供が成長してくると、これまでにはなかった悩みや心配事が増えますね。


何故正義の力を、人を傷付ける様に使ってるんだーバカもーん!

って、本当はクラスの男子に言ってやりたい…。

ーーーーーーーーーーーーーーー
ちゃぼちゃん(男の子)
どさもん(女の子)
ちゃぼパパ
ちゃぼママ
じぃじ
ばぁば

我が家はみんなで6人家族


お問い合わせフォーム

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

http://amzn.asia/2uNgTLtamzn.asiahttp://amzn.asia/2uNgTLtamzn.asia

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});