ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【足の裏の虫刺されは危険!】

2歳児どさもん、朝から足の裏が痛いと訴えていたが、見たところ虫刺され。

いつもより腫れてるけど、でも、どさもんは虫刺されが腫れやすい体質なので、
あー、また、腫れちゃったね。
くらいで、アンパンマンのムヒパッチ貼って修了。

でも、このムヒパッチ、足の裏だったからすぐに取れちゃって、どさもん悲鳴。

また貼って欲しいと泣くので、貼って、ガーゼとからだ用のテープで固定。


そうして一日過ごしたのですが。


夕方、靴下脱いだらガーゼも取れたらしく、どさもんが足の裏をじっと見ているので、私も見てみたんです。


えー!更に腫れてるし範囲が広がってる!

どさもん、やっぱり痛いって言うし、こりゃ何か良くないぞ、病院だ!って事でちかくの皮膚科に。

ここの先生とてもよい先生で、最先端の技術で、見てくれます。前に酷い火傷をしたときにも、皮膚を再生するために見たことないシートを貼ってくれました。跡も残らず治ってビックリしました。


で、病院で見てもらったら!

これは、リンパにバイ菌が入っちゃったのよ。
ほっとくと上に上がってきて、熱が出ちゃう!

ということ。

あらぁ。えらいこっちゃ!

足の裏のように負荷がかかる場所に虫刺されや怪我でバイ菌が入ると、
《リンパ浮腫》
という病気になってしまう事があるそうです。

どさもん、正にこれになってしまいました。

安静に、歩かせないように!
抗生物質飲んで!
明日も見せに来て!

だそうで…。

どさもん、お姫のように過ごしています。
移動は抱っこ。
付きっきりで遊んでもらい、動きそうになるとあれやこれやチヤホヤしてもらっとります。


皆さんも、リンパ浮腫には気を付けて下さい!



にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});