どうも、お昼にうどんばかり作っていたら、
「うどんは太る」
とばぁばに言われてギクリとしたちゃぼママです。
私、絵を描くのが好きです。
体が丈夫ではなかった幼少期、母がとにかく絵を描かせてくれました。
じっとさせておきたかったそうです。
母の思いは実になり、中学では美術部でした。
私の絵は、その中学の頃にほとんど完成します。
ポスターを描く作業で絵を単純化させることや、構図や、色の使い方など学べました。
ありがたや。
高校生では道がそれ、今で言う腐女子に片足突っ込んでいましたが、短大、就職、と人生のステージを登っているうちにいつしかほとんど一般人化。
仕事ではまた、中学で描いていたような分かりやすいイラストを描いたりする機会が増えていました。
しかし仕事から離れ、結婚、出産とさらに人生のステージを進めているうちにイラストを描く習慣が無くなっていました。
今回ブログを始めた時に、私にしか出来ないことというのはオリジナルの絵で表現するくらいしかないなと思い、今に至ります。
鉛筆で描いた落書きしかアップできないのは、絵に時間がかけられないから、です。
そもそも、スマホをいじくっているとじぃじとばぁばがいい顔をしませんので…。
隠れて、こそこそとブログを書いています。
なので、イラストも、こそこそと描いて溜めています。
パソコンに向かって描くより、鉛筆で描いた方が遥かに早いし、片付けもしやすい。
どさもんと遊びながらでも描けますし…。
もう少し時間の作り方が上手くなったら、絵も色を付けたり鉛筆ではない画材を使ったり出来るかもしれません。
それに、描く感覚が少しずつ戻ってきて、沢山色々と描きたくて描きたくて。
私は元々、色鉛筆とパステルと水彩絵の具が良く使う画材でした。
どさもんが中学生になる頃には、オリジナルの絵本を発表できたら良いなぁ~。(夢のまた夢)
…。
どう考えても、鉛筆イラストをまだまだ続ける方向になるな、これは。
せめて、なんの絵か伝わるように描きたいと思います。
そして、突然のどさもんの今日のコーデ。
どさもんは二歳ですが髪がまだまだ短くて、パッと見女の子には見えません…。
本当はちゃぼのお下がりをガンガン着せたいのですが、それではまるっきり男の子に…。
結局、新しく女の子らしいお洋服を買ってしまうちゃぼママです。
ブランドはこだわりませんが、最近はオールドネイビーやH&Mが好きです。
このイラストのレギパンも、オールドネイビーの物です。
おしりのデザインがフリルが三段小さく着いていて可愛らしいですが、ベビーサイズしか無くて
もうどさもん、サイズアウト…。
もちろんキッズもシンプルで可愛いので、また冬物セールが楽しみです。
男の子の服はオシュコシュが好きだったのに、国内撤退してしまいましたよね。
古着屋さんでよく吟味して買ったりしてます。