ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

育児【お家にお友だちを呼んだ時の話】

先日ちゃぼ家で、ホットケーキパーティーをしました。

パーティーと言っても、ちゃぼのお友だち二人を招いただけなのですが。


C君にも、R君にも弟がいるので、子供6人、大人3人で賑やかでした。

幼稚園が終わってからのおやつタイムに開催し、夕方まで遊んでいってもらいました。


ホットケーキは小さめに焼いて、バナナを添えて。

特別にホイップクリームもチョコスプレーも用意して。

C君はちゃぼ家に来るのは2度目だったのでなれた感じでいたのですが、R君は初めてお招きしたので自分が持っていない玩具が気になる様子。

ちゃぼも、C君もすごく喜んでトッピングしてたべてくれましたが、R君は玩具が気になってなかなかおやつが食べられず。


R君ママ、焦って、ほら、美味しそうだよ!食べてから遊びなさいって言ってくれてましたが、R君は遊びたいんだから仕方ないですよね~。

f:id:ryutan613:20151022231411j:plain


てんやわんやで子供らにささっと食べさせて、ママだけで仕切り直しておやつタイムして、沢山ママトークできて楽しかったです。


ママ友って、色々と面倒なところがありますよね。
この日に呼んだママ友二人は、
《私が気が合う人》
でした。

ちゃぼが大好きなお友だちのママと、必ずしも私が仲良くなれるとは限らない…。

そこが難しいんですよね。

お話が合わなかったり、雰囲気が苦手だったり。
お互いに気を使い、当たり障りなく付き合っていく…。

ママ友の多くはそんな感じのドライな付き合いになります。

でも、この日の二人のママ友には何故かもう一歩踏み込んで話ができてしまう。
昔からの知り合いのような感覚。


もちろん失礼にならないようには気をつけていますが、ずっと仲良くしたい二人だったりします。


さて、ちゃぼはR君とC君が来ると話したときにはそれはそれは喜んでいましたが、それは、
《お友だちが僕の家に来てくれる》
からであって、それがR君とC君だから嬉しいと言うわけではないと思います。

C君は自分の世界がある子で、ごっこ遊びが苦手なタイプ。

ちゃぼも、C君はあんまり一緒に遊んでくれなかった、と帰ってから言っていました。


R君とは仮面ライダー好きで共通の話題はあるものの、少し強引でちゃぼよりヤンチャな面があります。

ちゃぼ、すごく平和主義。

仮面ライダーに変身して遊んでいても、相手を本気で叩きたくないし叩かれたくない。

でも、R君はなりきっちゃうとついつい力が強くなっちゃう。

だから、ちゃぼは園ではR君が戦い遊びをしていると、近寄らないようにしているみたいです。

この日、家にある玩具が気になっていたので園でよくやる戦いごっこにはならず、ちゃぼもR君と仲良く遊べたって喜んでおりました。


しかし、帰ってから片付けていたらまぁ、色々とありましたよ。

まず、仮面ライダードライブのタイヤ交換できる人形の足が取れちゃってる。
タイヤも普段取れないような部分無理矢理取っちゃってる。

トミカのパワーショベルカーのゴムの部分が無くなってる。

子供部屋の壁に貼っていた飾りシールは全部剥がされてる。


年中男児、恐るべし…!

ちゃぼが、普段いかにオモチャを大切に使えているかが分かりました…。


R君…。せめて、取れちゃったって言ってほしかったなぁ…。


R君は、ちゃぼにはライダーの足が無くなっちゃったって言えたらしいです。

ちゃぼ、それでも何も言えなかったらしく…。

気弱なのか、人が良いのか…。



まぁ、これは私のミスなのです。

無くされたくない物は目につかないところに閉まっておく。
それを怠った私が悪い。

まさかライダーが破壊されるとは思ってなかったので、勉強になりました。


捜索して、今はちゃんと仮面ライダードライブ、直ってますので大丈夫ですよ。

まだまだ、子供らだけで遊ばせておくのは危険ですね。

今度からはもう少し目の届く所で遊んでもらおうと思います。

仮面ライダードライブ TK01 仮面ライダードライブ タイプスピード
ちなみにこれの、オレンジシフトカーのやつが家にはあります。



これに懲りずに、またおやつパーティーしたいです!


にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});