ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

ご飯【ホットプレートで簡単パエリア】

みんな揃ったお休みの日、お昼はホットプレートでホットケーキにすることが多いちゃぼ家です。

ホットプレート、出すのも大変ですがしまうのも大変ですよね。

ちゃぼ家は楕円型の大きめのホットプレートなので運んでくるのも重くて重くて。

ホットプレートせっかく出したし、すぐにしまうのもアレだし。

夕飯はアレにしよう!

と、用意したのがこれ。

f:id:ryutan613:20151018185432j:plain



この、モランボン 地中海風パエリア 600g×10袋はとても簡単に作れるので今年のちゃぼ家ヒット商品のひとつです。


パエリアは炊飯器で炊くタイプや、フライパンで作るタイプ、色んなレトルトを試しているのですが。

今のところモランボンさんのパエリアは3合作れるので他に色々と作りたくない日には最適(笑)


本格的にお洒落に作りたい日はカルディのパエリアの元を買ってきます。

カルディオリジナル ビストロ パエリアの素 200g

こちらは2合なので、他にパスタか、ピザを作ることが多いですね。去年のクリスマスパーティーで作ったときには、チキンやサラダ、スープ、食後にケーキを食べたため、2合でも大人四人子供二人、充分な量でした。



さて、モランボンさんのパエリアの良いところはお味が優しい。

味付けが強めだと食べられないちゃぼ家でも、美味しく頂けます。

簡単に済ませたい時にはいつも、冷凍のシーフードミックスを買ってきます。

うちのばぁばはアサリが入っているのが好みらしく、この日もアサリ入りでした。


後、前日のサラダの余りのパプリカも入れました。


モランボンさんは魚介のパエリア用に作っているため、魚介推しですが、ちゃぼ家はこのパエリアの元でウインナーとか、チキンとか、好き放題やるときもあります…。


そもそもレトルトを使うのってどうなの?!

そう言う人もいますよね。

添加物とか…。健康に悪いとか…。


しかしちゃぼ家は、そこのところあまりこだわらず。


サフランやらなんやら買ってきて用意するより安くて便利な○○の元系、使う派です。

お料理って、手間暇かけて愛情たっぷりのイメージあると思います。

でも。

時間がないからお総菜ね!
作るの面倒だからすき家の牛丼ね!

そうなるなら、お家でワイワイ、ちょっとレトルトの力借りて時短して作れた方がいいなぁと思うんです。


そうして、また、できる日に手間暇かけてお料理したら良いかな。そういう考えのちゃぼママです。





にほんブログ村 子育てブログへ

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});