雑記
2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。ちゃぼ君 七歳 男の子 どさもん 五歳 女の子---------------------------------------------------------------------- 新年のご挨拶 年越…
フォロワーさん400人ありがとう 大好きなツイッターのフォロワー数が400人超えました。 400人、ブロガーにとっては少ないです。 でも私のツイートはこの雑記ブログと同じで バラエティに富んでいます。特化したブログが読まれるのと同じで特化した…
2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。ちゃぼちゃん 七歳 男の子 どさもん 四歳 女の子---------------------------------------------------------------------- ソーセー人を…
2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。ちゃぼちゃん 七歳 男の子 どさもん 四歳 女の子---------------------------------------------------------------------- デジタルとア…
2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。ちゃぼちゃん 七歳 男の子 どさもん 四歳 女の子---------------------------------------------------------------------- アメリカに来…
2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。ちゃぼちゃん 七歳 男の子 どさもん 四歳 女の子---------------------------------------------------------------------- 急にその日は…
2017年夏、夫の海外転勤に伴い家族で渡米。ちゃぼちゃん 七歳 男の子 どさもん 四歳 女の子---------------------------------------------------------------------- ツイッターに…
年の瀬ですね アメリカではクリスマス前から休みに入るため、すっかりどっぷりだらけきって生活しているちゃぼ家です。 先ほど海苔巻きでも作るかと思ったら巻き簾が見つからず。 煮物を作ろうとしたら干し椎茸がスライスのものでした…。 日本はクリスマスが…
私と母 そんな事本当にあるのだろうか 生まれてから一度も頭が痛くなったことが無いなんて、信じられません。しかも自分の親ですよ?!私はかれこれ10代後半から頭痛に悩んでいます。どういう事なのだろう。 母の言い分 母が言うには 私(母)は目が悪くない …
手帳のその後 かわいそうなダイソーの手帳。 憎めないふくろくがポイントの私の手帳。 現在使われておりません 悲しいですが、今のところ不要です 不用品になった原因 私の手帳は家族共有ではない事が使われない一番の原因です。 幼稚園の行事にはなるべくど…
Twitterでの出会い 最近Twitterでの一期一会に感謝することが多いわたしです。先日も偶然タイムラインでステキなつぶやきを見つけました。 それは、とある学校の先生が授業で使うイラストを探しているという内容でした。すぐに「手伝いたい!」と思い連絡を…
お古のクレヨンをさゆ吉さんのともちんへ譲りました さゆ吉さんは以前から交友のあるブログ仲間のママさんです。とっても素敵な育児マンガを描いていて、 いつも楽しく読ませてもらっています。めっちゃ絵がお上手で、しかも私の好きな雰囲気の絵で。私はま…
カレンダーに書き込んでスケジュールを家族で共有 2世帯で住むようになって、同時に赤ちゃんとの生活がスタートしたちゃぼ家。私はそれまで毎年買っていた手帳を止めて、リビングに卓上のカレンダーを置くことにしました。そこに、家族の予定を自由に書き込…
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1.はてなブログを始めたきっかけは何ですか? 毎日変わり映えしない生活を少しでも変えたいと思ったから。 ブログを読む側ではなく、書く側になってみたいと考えたから。 2.…
ブログをはじめてから365日経ちました 読む側ではなくて、書いてみたいなぁと思い立って、もう一年が経ちました。ネットで「ブログ スタート 始める おすすめ」と検索したあの日。トップに出てきたのがはてなブログというワードでした。 よく読んでいたブ…
肩凝りに悩んでいる私 運動不足だとわかっていますが、最近どうも肩凝りが悪化していて頭痛がするほどに。一日中痛い、痛いと思いながら過ごす日が増えました。 「モミ屋」を求めて モミ屋とは、ちゃぼパパに肩を揉んでもらうことです。前までは快くモミ屋に…