ちゃぼママどたばたブログ

借りぐらしのちゃぼファミリー

スポンサーリンク

絵本

絵本【いもとようこ の「きつねのがっこう」は大人にも響くと思う 】

大好きないもとようこ先生の絵本を読んで久々に頭がぐわわわーんとなった話 書店に立ち寄った時の事です。 Twitterで、 「書店に平積みになっているからといって、〝良い絵本”とは限らない」 と話題になっていたことを思い出しました。ちょっと絵本コーナー…

絵本【おならのしゃもじ】

年中四歳ちゃぼちゃんが園で借りてきてくれました。 もう、この絵からして面白そうです。 読んでみると、またビックリ。こんなことあるわけ無いよねって展開。そして、やっぱりこうなるよねって展開。昔ばなしあるあるなお話しが、ちゃぼちゃんには大ヒット…

絵本【まどからおくりもの】

五味太郎さんが好きです。さる、る、る、る。 五味太郎さんのイラストが大好きです。五味太郎さんの絵本は色々あるけれど、絵本の内容どうこうではなく、とにかく絵が好き。そのなかで、季節にも合っている絵本がこのまどから おくりもの (五味太郎・しかけ…

育児【夫をイクメンにしたいお母さんへ】

世の中でイクメンという言葉がこんなに飛び交うようになるとは思わなかったちゃぼママです。夫をイクメンにする!ノウハウ!そんな言葉も目にします。イクメンって、お母さんたちが夫を教育してならせるものでしょうか。大体、なぜ結婚した相手を教育せねば…

絵本【どうぞのいす】

年中ちゃぼちゃん、幼稚園で読んでお気に入りになったのが、「どうぞのいす」です。幼稚園では劇遊びをしたそうで、ちゃぼちゃんは10匹のりすなんだよ!ととても張り切っていました。担任の先生からも、ちゃぼちゃんのりす、とても可愛くてすごく自信持っ…

絵本【ポットくんとにわのいけ】

ご近所に、絵本と木のおもちゃのお店があります。そこの店主さんに言われたことがとても印象的で今でも覚えています。絵本はお母さんの好きなテイストに偏りがちになるけれど、お母さんが苦手な絵本でもお子さんに読んでみると新しい発見がありますよ。 色ん…

絵本【きょだいな きょだいな】

絵本が好きなどさもん。最近のお気に入りはこの本です。きょだいな きょだいな (こどものとも傑作集)作者: 長谷川摂子,降矢奈々出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1994/08/20メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (41件) を見る …

絵本【おばけのてんぷら】

最近少しですが、読者様も増えてきて見ていただける喜び、文字にしてお届けする責任など感じております。訪問して下さってありがとうございます。今日は、子供達の好きな絵本の紹介です。 おばけのてんぷら (めがねうさぎの小さな絵本)この絵本は私の従兄弟…

絵本【いつもいっしょに】

私の実の妹に、ちゃぼが産まれた時のお祝いで貰った絵本です。いもとようこさんの絵はとてもあたたかで、中学の頃からファンです。「いつもいっしょに」は、ちゃぼは長いこと振り向きもしませんでした。内容が深く、どちらかというと大人向きだからなのでし…

絵本【ちびころおにぎりなかみはなぁに】

年中組のちゃぼちゃんが、毎週水曜日に幼稚園の絵本を借りてきてくれます。幼稚園の決め事らしく、週明けにまた園に返すことになっています。ある時にはボロボロになった「かちかちやま」を、 またある時には大好きなシリーズ物の「14ひきのひっこし (14ひき…

絵本【しろくまちゃんのほっとけーき】

ちゃぼの二歳の妹、どさもんが大好きな絵本です。しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)作者: わかやまけん出版社/メーカー: こぐま社発売日: 1972/10/15メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 207回この商品を含むブログ (249件) を見る有名で…

絵本【おにぎりにんじゃ】

ちゃぼちゃんが、まだ年少の時に買った絵本です。おにぎりにんじゃ (講談社の創作絵本)作者: 北村裕花出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02/28メディア: 単行本この商品を含むブログを見るたまたま図書館に新刊として置かれていて、ちゃぼがとても気に入…

SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});